身近に相談相手がいなかった|看護師辞めたいアンケート
Contents
年齢・性別
31歳・男性
現在の居住都道府県
北海道
看護師として働いた(働いている)年数
11年
看護師を辞めたいと初めて思った年数
2年目
看護師を辞めたいと思った時、どなたかに相談しましたか
プリセプター
看護師を辞めたいと思ったきっかけ
1年目は技術も知識も不十分ながらも何とか働くことが出来ていました。2年目になり、先輩看護師から「1年間も見習いで働いていたのに何も出来ないんだね」と言われたことや、その当時は申し送りが朝と夕方にあり、その時に確認できていないことや時間がなく出来ていなかったことがあると指摘されることが度々あり、謝ることしかできませんでした。その頃務めていた病院では同期や年数の近い看護師がおらず、気軽に愚痴や相談ができる人もそばにいませんでした。
看護師を辞めたいと思った時の職場
町立病院の内科病棟
解決策
とにかく相談できる人を見つけて、うつ状態になるなど、心身に影響が出る前に対応すべきと考えます。自分の場合は病院から奨学金も借りていたため、安易に転職するという選択肢はなかったです。当時は自分で解決出来ずプリセプターに相談(というか愚痴みたいな内容でしたが)したところ、師長にかけあってもらい、少しずつ先輩看護師の指導が柔らかくなっていきました。自分の場合は上司やプリセプターに恵まれていたと思います。
今看護師を辞めたいと悩んでいる看護師さんたちへのアドバイス
眠れない、仕事のことを考えると苦しくなるなどの症状が出る前に心療内科や信頼できる人に相談してください。症状が進行すればするほど、自分に責任があるのではないか、自分が我慢すれば良いのではないかと考えてしまい、客観的に自分を冷静に見つめることが出来なくなってしまいます。「3年は根性で続けるべき」「あちこち転々としていたら信頼されないよ」といった意見は根強くありますが、ここ最近は3年目までの看護師さんでここが2.3か所目です、という方も増えてきており、複数の施設で勤務した経験を次の職場に活かすことが出来れば先述の意見は気にする必要はないと思います。自分を大切にしながら働き続けることが今の看護師に求められる大切なスキルの一つだと思います。周りの意見だけでなく、自分の思いや気持ちも大切にして下さい。
関連記事-
看護師アンケート看護師を辞めたいと思ったのはどんな時?
キツめの言動を用いての指導が辛かった|看護師辞めたいアンケート
年齢・性別 30歳・女性 現在の居住都道府県 埼玉県 看...
-
看護師アンケート看護師を辞めたいと思ったのはどんな時?
同じ病棟で働くことにマンネリ化してきた|看護師辞めたいアンケート
年齢・性別 33歳・女性 現在の居住都道府県 兵庫県 看...
-
働き方の紹介
看護師のスキルアップに必要な行動10選
看護師として働いてはいるものの、「最近仕事にやりがいがないな…」...
-
働き方の紹介
意外と知らない看護師の新しい働き方とは?
看護師の働き方として、多くの方がイメージするのは、病院で忙しく働...