受け持ちの患者が亡くなり、気持ちの整理ができない|看護師辞めたいアンケート
Contents
年齢・性別
44歳・女性
現在の居住都道府県
兵庫県
看護師として働いた(働いている)年数
20年
看護師を辞めたいと初めて思った年数
看護師3年目
看護師を辞めたいと思った時、どなたかに相談しましたか
友人
看護師を辞めたいと思ったきっかけ
看護師3年目となり重症患者を受け持つことが多くなり、4日連続で受け持ち患者さんが亡くなり気持ちが追いつかないまま日々の看護業務を行っていることに辛くなりました。
看護師を辞めたいと思った時の職場
総合病院の個室病棟。全ての科の患者さんが入院されていました。
解決策
最初に部署移動をお願いしましたが、結局患者さんが亡くなって行くことは変わりなく、一度看護職から離れることを考え友人に相談しました。友人からせっかく頑張って資格をとり3年間働いたのだから辞めてしまうのは勿体無いのではとアドバイスを受け、生死に直接関わりのないクリニックへの転職をしました。
転職することによって解決した場合の職場
美容形成外科
今看護師を辞めたいと悩んでいる看護師さんたちへのアドバイス
看護師の仕事と言っても色々あるので、総合病院で働いているのであれば部署移動をしてみたり、自分とは違う環境で働いている人の体験談や話を聞いて自分にあった場所をゆっくり探してみるといいと思います。これから先、結婚して子供がうまれたり親の介護をしたり生活に変化があるかと思いますが、その都度自分にあったものを探していけば長くお仕事することができると思います。ちなみに私は学生時代苦手だった透析のクリニックに勤めて、15年目になります。
関連記事-
看護師アンケート看護師を辞めたいと思ったのはどんな時?
1人暮らしで地元や家族が恋しくなった|看護師辞めたいアンケート
年齢・性別 28歳•女性 現在の居住都道府県 大阪府 看...
-
看護師アンケート看護師を辞めたいと思ったのはどんな時?
医療者としての無力感や精神患者へのストレス|看護師辞めたいアンケート
年齢・性別 37歳・女性 現在の居住都道府県 北海道 看...
-
働き方の紹介
看護師のスキルアップに必要な行動10選
看護師として働いてはいるものの、「最近仕事にやりがいがないな…」...
-
働き方の紹介
意外と知らない看護師の新しい働き方とは?
看護師の働き方として、多くの方がイメージするのは、病院で忙しく働...