精神科の同世代の患者をみているうちに自分もそうなるのではと不安になった|看護師辞めたいアンケート

男性看護師辞めたい

年齢・性別

43歳・男性

現在の居住都道府県

愛媛県

看護師として働いた(働いている)年数

16年

看護師を辞めたいと初めて思った年数

看護師になってから6年経過した際

看護師を辞めたいと思った時、どなたかに相談しましたか

先輩や同僚

看護師を辞めたいと思ったきっかけ

薬

看護学生から病院(精神科)での勤務をしていました。看護師の資格取得後からは、看護計画や看護サマリーの記載など書類整理に追われる感じがしました。他には、精神科という独特の雰囲気と患者層、私自身の看護感などが看護師を取得してから少しずつずれてきたのではないかと感じ始めたことです。先輩方にも相談をしましたが、もう少し頑張ってみるのはどうか、これからが精神科で面白いことが分かってくる時期だとアドバイスも頂きました。同じ年代の入退院を見ていると、辛い気持ちなり自分もいつかはそうなるのではないかと不安になったきたことが一番大きいです。

看護師を辞めたいと思った時の職場

精神科

解決策

転職をしました。もともと、高齢者が好きだったこともあり、特別養護老人ホームに転職しました。転職によって、気持ち的には楽になりました。ゆったりとした気持ちで勤務にあたることができていると思います。

転職することによって解決した場合の職場

特別養護老人ホーム

今看護師を辞めたいと悩んでいる看護師さんたちへのアドバイス

男性看護師

今、新型コロナウイルスで大変な時期を迎えていると思います。看護師以外の仕事につきたいと思うこともあると思います。しかし、看護師を目指した時の気持ちを思い出すと看護師以外はできない、と思うかもしれません。毎日大変な業務をこなしていかなくていけないですが、患者さんの少しの変化や笑顔に癒されたり、励まされたりすることもあると思います。患者さんの少しの変化に最初に気付ける仕事だと感じています。今は、病院以外でも看護師のやりがいはあります、自分の目指す看護感をもとに看護師として患者さんのケアをしましょう。

関連記事

関連求人 Relation